冬眠明け

2014年1月29日 水曜日

あけましておめでとうございます

昨年は飼育日記が7月で途絶えてしまいました。

はっきりいって張り切りすぎました。

毎日毎日朝の5時からみっちり3時間、水替えに没頭していました。

時間に追われて水替えするのが精一杯で選別をする時間がありませんでした。

その結果魚があふれて収集がつかなくなりました。

現在もその後遺症で昨年の魚はたっぷりと残ったままです。

お小遣いも全てらんちゅうの腹の中に消えました。

燃え尽き症候群に陥ってしまいました。


空きの舟もないし、今季の冬はこれまで寒波が緩む事も無かったので、冬眠明けは今年は遅らそうと考えていました。

それなのにここ数日暖かい日が続くじゃありませんか・・・

久しぶりについ魚を見てしまいました。

血が騒ぎました。

結果、雄を2匹だけ冬眠明けさせました。

1月26日に最低水温7度で設定しました。
(その日はヒーター無の日中水温が10.5度でした)

あと数日で餌やりの開始です。

ワクワクしますね。


今年の日らんで5席を取られた方の魚です

動画をどうぞ


1枚目の画像の魚からは骨格を取りたい。

二枚目の画像の魚からは斜めに突き出たかわいいフンタンを取りたいと思っています。

今年は最後までブログが更新出来るようにほどほどに頑張ります!

投稿者:石原

上に戻る