らんちゅうブログ

2018年7月23日 月曜日

タイプ

大関兄弟魚からは6タイプの魚が出るかもしれない。


実際に最近は魚がいろいろと変化しています。

意外と親魚達に似た魚が出てこないのは不思議です。

これからかもしれませんが・・・・。

そんな中、


面被りで長手の綺麗な魚です。

残念な事にお手々が白ですが、、、。


違う系統を導入しても高率にお手々の色抜けが出てしまうのは、

我が家の飼い方に問題があるのかなあ?
 


 

3号4(動画をどうぞ)
 

この魚は身体が太くてダイナミックに泳ぎます。


ひょっとして日らんの西大関タイプ?


(しっ!声がでかい!)

(少し尾形が似ているような、、、)

(違ってたら大恥さらしじゃ~!)


鰓蓋に肉がが付いているし、右のえら下もありそうですが、

取りあえず少し楽しみな魚です。


ふんたん出るかな~。


投稿者 石原 | 記事URL

2018年7月16日 月曜日

今後

7月16日

暑すぎる。

とにかく暑い。

朝の2時間の水替えさえも苦痛になってきました。



1号B(動画をどうぞ)
 

我が家の雌に長手の素赤の大関系統魚を掛けた1号Bですが、

この魚は我が家の特徴がよく出た魚です。

雌親が粘液病で★になってしまったので、雌なら来年の種雌にします。
 

1号B5(動画をどうぞ)
 

長手で尾の前ががりがある魚なのですが、現状は泳ぎは下手くそです。

筒が細く、裏皿も小さいのであまり期待できないのですが・・・。

なんとかならないか、と・・・。

腹を付ける飼い方は苦手ですが、この魚は腹を付けたらどうなるのか、

尾がもたないのだろうけど、大関系統の血でなんとかならないかな?

取りあえず先行きに少しだけ期待したい魚です。
 

1号B(動画をどうぞ)
 

我が家の魚の1番の特徴は柄損の魚が多い事ですが、

今年も1号Bの子達はほぼ半分が真っ白になってしまいました。


この魚のかわいい三ツ星は残るのでしょうか?

かろうじて入っているお手手の赤はこのまま残るのでしょうか?

1号Bの魚達は、今後の変化が少し楽しみです。


投稿者 石原 | 記事URL

2018年7月 3日 火曜日

半分、暗い


3号はあっという間に半分以下になってしまいました。

今回動画でご紹介した魚達は生きています。


エアー事故で1舟失い・・・。(私のミス)


それからエアー事故がおこっても酸欠にならないように

思い切って残った会候補の魚20匹を1舟に集めました。



1日(金曜日)の朝にサイクル通りその舟の水替えをしました。

魚が少ないと水が出来にくいので、割水を多くしました。

万全の努力はしていたつもりでした。



夕方、餌食いも悪くなく何も問題はありませんでした。

なのに!

午後の診察が始まる頃から突然の集中豪雨が神戸を襲いました。

近くの山に雷が落ちました。


数時間で70mmを超える雨が舟に入りました。


翌朝、雨で一杯になった舟の水を次々とくみだしていましたが、

会候補の魚達が入った舟だけに異変がみられました。

20匹中16匹が底に沈んで★になっていました。(涙)

残りの4匹はふらふらでしたが何とか助かりました。




天災には勝てません。

何が起こるか分かりません。


屋外飼育の限界をあらためて感じます。


まだシーズンは長いのにこんな環境で秋まで生き残るのかな?


投稿者 石原 | 記事URL

アクセス


大きな地図で見る
■所在地
〒653-0855
兵庫県神戸市長田区
長尾町1-7-14

■最寄り駅
山陽電気鉄道
神戸市営地下鉄 板宿

お問い合わせ 詳しくはこちら