らんちゅうブログ

2017年2月19日 日曜日

追星

昨日、今日と気温はそれほど高くありませんが春の日差しを感じる週末となりました。

週末が水替え日和になったのは3週間ぶりです。

冬眠明けから早くも20日が過ぎました。


今年は厳しい冬でした。(まだ冬ですが)

これまでは出来る限り青水で飼育して、餌は例年の半分程しか与えていません。


やはり屋外飼育という厳しい環境では青水が作れれば、青水での冬眠が無難だと感じています。


昨日はお気に入りが入っている舟の水替えをしました。



 

2月18日

今年初めて更水で魚達を泳がせました。


画像の11時と2時にそれぞれ赤勝ちと白勝ちの魚がいますが、昨年ご紹介した魚達です。


白勝ち更紗は昨年秋に追星が確認されましたが、今も追星がはっきりとでています。

雄です。

種雄としての活躍を期待しています。


赤勝ちの魚は生殖孔の形状からすると現状は雄っぽいのですが、追星が出ていなくて、お腹も硬い。

雄でも雌でも性成熟をして繁殖期を迎えるとお腹は柔らかくなります。

昨年の秋にも雌雄不明でしたが、この時期にお腹が硬い魚は種魚として使えない事が多いです。

この二匹から卵を採りたかったのですが・・・・・。


思い通りにならないのがらんちゅうなのです。


2月
19日


昨日水替えをした魚達の動画を撮ってみました。

赤虫を食べている姿です。

今年になって初めて見ました。

らんちゅうを飼っていて良かった。

と感じるひと時です。

しかし普段は、冬囲いをしているし、青水が濃いし、

魚達が餌を食べている姿を見ていません。

 



 

動画をどうぞ
 

今日は4月6日生まれの魚達が入った舟も水替えしましたが、どうやらほとんど雄っぽい感じです。
 


 

雄と言ってもまだまだ追星が不鮮明な魚が多いのですが、その中から追星を確認出来る魚を一匹!
 



 

黒い洗面器を使うと追星が確認しやすくなります。

さらに拡大して

 


 

胸鰭の前縁に沿って白く見えるのが追星です。

左のお手々の方が赤色の上から白色の追星が重なっているので分かりやすいかも。

もう少ししたらもっと分かりやすくなります。



生まれた稚魚の水替えや選別などを考えると屋外での早すぎる産卵は避けなければなりません。

ヒーターでの保温を切っての稚魚池の作業中にグングンと水温が下がってしまいます。


3月11日(土曜日)から4日間続く大潮での産卵を狙って準備をして行きます。



 


 




投稿者 石原

アクセス


大きな地図で見る
■所在地
〒653-0855
兵庫県神戸市長田区
長尾町1-7-14

■最寄り駅
山陽電気鉄道
神戸市営地下鉄 板宿

お問い合わせ 詳しくはこちら